取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
CALENDER
NEW DIARY
(01/13)
(12/29)
(08/12)
(05/09)
(12/25)
LINK
さて東方儚月抄を探しに電気街へ行ってきた
結果見つからなかった訳だが、せっかく交通費出してそこまで行ってる訳だしPCパーツやら物色してやろうと色々見物してたらこんな物を見つけた。
FMトランスミッター付きMP3プレイヤーKana GTR 2GBモデルで7,980円でした。
俺の車はナビも付いてないような軽なので、いつも車で出かける時はiPod shuffle&FMトランスミッターを携えて家を出なきゃならなかったけど、これなら一つで済むと購入
それにいつぞや「御前のiPodにはまともな曲が入ってないのか!」と言われたので、まともな曲を入れる専用機が必要だったしねw
shaffleは入れた曲を順に再生するかランダムに再生するかしか選択できないけど、こういうのはただのUSBストレージの様にフォルダ作ってMP3データぶち込むだけで済み、再生するフォルダを選べるから電波曲とまともな曲を別にしてシチュに応じて切り替えればおk
簡単に言えばnanoにしろって話しだけど、FMトランスミッターが付いて無いので除外
その内nanoも買うけどさw
なかなかパッケージのデザインが良くて、蓋が無駄にマグネットで付くタイプです
そんなところに拘ってますw
左から本体、トランスミッター用のアンテナ、USBの延長ケーブル、カナル型イヤホン、カーシガレットUSBアダプタ
色に関してはブラック・シルバー・レッドがあったんだけど、白があればよかったんだけど無いので黒にしておいた。
このプレイヤー箱に「高音質、カナル型イヤホン採用。」と書かれてます。
さてどんな物か試しに聞いてみたところ
やっぱりやっすい音がします。中低音スッカスカで高音はシャリシャリとまさに安い典型のような音がする・・・iPod付属イヤホンの優秀さがわかるぜ・・・
偉い人も言ってます「悪いプレイヤーなんてものはない。あるのは悪いイヤホンだけだ」ってねw
基本的にイヤホンは別で買わなきゃ話にならないね、まぁFMトランスミッターが目的だからイヤホン挿して使う気も無いが
ちなみに再生中や何も操作してない時はスクリーンセイバーなのか棒人間が格闘しはじめます。
この動き絶対どこかで見たことあるぞwまるぱくrげふんげふん
PCと接続した状態、横につまみがあるのでそれをスライドさせるとUSB端子が出てきます。
ちなみに付属のケーブルはUSBの延長ケーブルなので基本的に規格違反品ですw
とりあえずまだ車に乗って試してはいないので、実際に使うのが楽しみ
実際に使ってみての感想はまた今度
結果見つからなかった訳だが、せっかく交通費出してそこまで行ってる訳だしPCパーツやら物色してやろうと色々見物してたらこんな物を見つけた。
FMトランスミッター付きMP3プレイヤーKana GTR 2GBモデルで7,980円でした。
俺の車はナビも付いてないような軽なので、いつも車で出かける時はiPod shuffle&FMトランスミッターを携えて家を出なきゃならなかったけど、これなら一つで済むと購入
それにいつぞや「御前のiPodにはまともな曲が入ってないのか!」と言われたので、まともな曲を入れる専用機が必要だったしねw
shaffleは入れた曲を順に再生するかランダムに再生するかしか選択できないけど、こういうのはただのUSBストレージの様にフォルダ作ってMP3データぶち込むだけで済み、再生するフォルダを選べるから電波曲とまともな曲を別にしてシチュに応じて切り替えればおk
簡単に言えばnanoにしろって話しだけど、FMトランスミッターが付いて無いので除外
その内nanoも買うけどさw
なかなかパッケージのデザインが良くて、蓋が無駄にマグネットで付くタイプです
そんなところに拘ってますw
左から本体、トランスミッター用のアンテナ、USBの延長ケーブル、カナル型イヤホン、カーシガレットUSBアダプタ
色に関してはブラック・シルバー・レッドがあったんだけど、白があればよかったんだけど無いので黒にしておいた。
このプレイヤー箱に「高音質、カナル型イヤホン採用。」と書かれてます。
さてどんな物か試しに聞いてみたところ
やっぱりやっすい音がします。中低音スッカスカで高音はシャリシャリとまさに安い典型のような音がする・・・iPod付属イヤホンの優秀さがわかるぜ・・・
偉い人も言ってます「悪いプレイヤーなんてものはない。あるのは悪いイヤホンだけだ」ってねw
基本的にイヤホンは別で買わなきゃ話にならないね、まぁFMトランスミッターが目的だからイヤホン挿して使う気も無いが
ちなみに再生中や何も操作してない時はスクリーンセイバーなのか棒人間が格闘しはじめます。
この動き絶対どこかで見たことあるぞwまるぱくrげふんげふん
PCと接続した状態、横につまみがあるのでそれをスライドさせるとUSB端子が出てきます。
ちなみに付属のケーブルはUSBの延長ケーブルなので基本的に規格違反品ですw
とりあえずまだ車に乗って試してはいないので、実際に使うのが楽しみ
実際に使ってみての感想はまた今度
獣耳が好きです。特に猫耳が大好きだ!
だけど藍様を知ってから狐耳大好き!
それにしても今期のアニメは獣耳系が多くてたまらねぇなw
今期じゃないけど「狼と香辛料」
今期なら「狂乱家族日記」に「かのこん」に「我が家のお稲荷さま。」となんという豊作
しかも2作品は狐さまときたもんだ!!
すばらしいなちきしょうめ
さて、SAIの期限が切れて尚且つクレジットカードが未だに来ないこの状況
これはきっと他のツールにも挑戦しろという事だろうと思いintuos3についてきたけどさっぱり使っていなかった「Painter Essentials 2」を使ってみたぜ
ちょwwww全然使い方わからねぇwww
ペインターは絵描きとして使えるようになりたいが、これは使えねぇ・・・
間違えて線画をキャンバスに描いちゃって、消そうとしたらなぜか消しゴムが使えなくなったり意味不明だ
流石に露骨だったから規制しといたw
新型Eee PC、デュアルコアじゃなかったね
CeleronM搭載だってさ、んでちょっと経ったらAtomに替わるそうだ
日本円換算で63,000~64,000円だそうだ、日本だと69,800になるのかな?
それにしても欲しい!欲しいんだけどセレMとAtomどっちがいいんだろう?w
パワーのセレか省電力のAtomか・・・
Cドラ4GBでDドラ8GBってなによ・・・
拍手レス
>門板移転ですってよ
「東方シリーズ板は終了しました」って出てびびったけど移転ねw
だけど藍様を知ってから狐耳大好き!
それにしても今期のアニメは獣耳系が多くてたまらねぇなw
今期じゃないけど「狼と香辛料」
今期なら「狂乱家族日記」に「かのこん」に「我が家のお稲荷さま。」となんという豊作
しかも2作品は狐さまときたもんだ!!
すばらしいなちきしょうめ
さて、SAIの期限が切れて尚且つクレジットカードが未だに来ないこの状況
これはきっと他のツールにも挑戦しろという事だろうと思いintuos3についてきたけどさっぱり使っていなかった「Painter Essentials 2」を使ってみたぜ
ちょwwww全然使い方わからねぇwww
ペインターは絵描きとして使えるようになりたいが、これは使えねぇ・・・
間違えて線画をキャンバスに描いちゃって、消そうとしたらなぜか消しゴムが使えなくなったり意味不明だ
流石に露骨だったから規制しといたw
新型Eee PC、デュアルコアじゃなかったね
CeleronM搭載だってさ、んでちょっと経ったらAtomに替わるそうだ
日本円換算で63,000~64,000円だそうだ、日本だと69,800になるのかな?
それにしても欲しい!欲しいんだけどセレMとAtomどっちがいいんだろう?w
パワーのセレか省電力のAtomか・・・
Cドラ4GBでDドラ8GBってなによ・・・
拍手レス
>門板移転ですってよ
「東方シリーズ板は終了しました」って出てびびったけど移転ねw
EeePCが気になるーとか2日前に書いたけど、なんと新型の発売が前倒しになる可能性が出てきたそうだ
低価格ノート「EeePC」の新機種が発売前倒し、今月下旬に登場か
しかもデュアルコアらしいNE!
某所ではU2500かU2400(超低電圧版Core Duo)じゃないかという話しが出てるけど、そうだとしたら前のEeePCからかな~りパワーアップしてることにw
まぁ、この発売前倒しってのは向こうでの話しなんだろうから日本投入はもうちょっと後になりそうだけど
十分魅力的だよねぇ・・・
EeePCの成功を見てかHPやAcerやらintelにDELLまでもUMPC(でいいのかな?w)の参入に乗り出してますな、記事にあるようにHPはAtom搭載機を6月に発売するそうだけど、やっぱり値段が一番の問題だ
Atomって低価格PCに搭載される為に開発されてるんだから安いんだよね・・・?
関係無いけど、この前9600GT買いに行ったときにBDドライブの値段見たら
既にLGの6倍速が3万割ってたりするんだね・・・、この前まで1倍速で10万近くしてたのにw
Pioneerのドライブが2万割ったら買うかも
ちなみにSAIの試用期限が切れて絵が描けんw
クレジットカードはまだかー!!!
拍手レス
>うわスレであんたみっけ。特定しました。ケースの奥のペーパー同じだね。いい部屋じゃないか!フリスクひど
ありがとwユーカリミントが俺のジャスティス!
っていうか何であれだけの情報で解るんだよw
>EeePC、現行のの砲が改造のしがいはありますぜ。分解してUSB内蔵とか
東方も動きますし。 …まあ、ツールで全画面にしないで本体標準で全画面にするとどのキャラもふとましくなっちゃって大変ですが
確かにOS削ったりまともに使えるまでの工程をを楽しむのもすごい魅力的なんだけどね
動画見て勘違いしてる人が多いかもしれないけが、俺すごい不器用なんだよww
半田付けとかでかい物にしかできないし・・・
それに今回の発表でやっぱり新型が欲しくなってしまったZE
>>無論二次限定だ!三次に手出すクズはしね! 惚れた
(´∀`*)ポッ
実際に3次に手を出すあほうがいるから2次元も規制だとか、とばっちりもいい所だよ・・・
低価格ノート「EeePC」の新機種が発売前倒し、今月下旬に登場か
しかもデュアルコアらしいNE!
某所ではU2500かU2400(超低電圧版Core Duo)じゃないかという話しが出てるけど、そうだとしたら前のEeePCからかな~りパワーアップしてることにw
まぁ、この発売前倒しってのは向こうでの話しなんだろうから日本投入はもうちょっと後になりそうだけど
十分魅力的だよねぇ・・・
EeePCの成功を見てかHPやAcerやらintelにDELLまでもUMPC(でいいのかな?w)の参入に乗り出してますな、記事にあるようにHPはAtom搭載機を6月に発売するそうだけど、やっぱり値段が一番の問題だ
Atomって低価格PCに搭載される為に開発されてるんだから安いんだよね・・・?
関係無いけど、この前9600GT買いに行ったときにBDドライブの値段見たら
既にLGの6倍速が3万割ってたりするんだね・・・、この前まで1倍速で10万近くしてたのにw
Pioneerのドライブが2万割ったら買うかも
ちなみにSAIの試用期限が切れて絵が描けんw
クレジットカードはまだかー!!!
拍手レス
>うわスレであんたみっけ。特定しました。ケースの奥のペーパー同じだね。いい部屋じゃないか!フリスクひど
ありがとwユーカリミントが俺のジャスティス!
っていうか何であれだけの情報で解るんだよw
>EeePC、現行のの砲が改造のしがいはありますぜ。分解してUSB内蔵とか
東方も動きますし。 …まあ、ツールで全画面にしないで本体標準で全画面にするとどのキャラもふとましくなっちゃって大変ですが
確かにOS削ったりまともに使えるまでの工程をを楽しむのもすごい魅力的なんだけどね
動画見て勘違いしてる人が多いかもしれないけが、俺すごい不器用なんだよww
半田付けとかでかい物にしかできないし・・・
それに今回の発表でやっぱり新型が欲しくなってしまったZE
>>無論二次限定だ!三次に手出すクズはしね! 惚れた
(´∀`*)ポッ
実際に3次に手を出すあほうがいるから2次元も規制だとか、とばっちりもいい所だよ・・・
なんとなく昨日の続き
9600GTのリファレンスモデルって、8800系と同サイズの23cm級だったんで俺の古いケースに入りきるか心配だったんだけど
でもGV-NX96T512H買ってみたら、前使ってた7900GSと同レベルの20cm級だったのは正直うれしい誤算だった
熱対策を2スロット占有で対処した結果かな?
どちらもザルマン製クーラーモデル、9600GTの方が一回りでかいね
それと使ってて思ったのは、GPUファンうるせーww
せっかくファンコンで静穏ファンをさらに回転数落としてるのに、そんなの全く無視なうるささだw
NVIDIAコントロールパネルでファンの回転数の調整が不可のようなので、その内強制的にファンコンの制御下に入れてやろうかと思ってます。
さて、温度についてはアイドリングでは38℃
ベンチで負荷掛けて52℃と、まぁこんなもんです
頼むから騒音どうにかしてくれ。
ちなみにGeForceはあまりこの機能を前面に押し出してないけど
第2世代Purevideo HDという機能が付いてます。つまるところH.264デコード支援機能な訳なんだけど
7系8系では一部のみを支援する形だったけど、9系の第2世代ではほぼ100%をGPUが再生支援するようになったそうなので、そこら辺も今後期待!
(正確には8系の途中から第2世代になった)
最後にDirextXについてはVistaにするつもりは更々ないので別に10だろうが10.1だろうがどうでもいいw
拍手レスやら返信やらはまた明日
きっと誰も気付いてないだろうが、自己紹介のところに俺のPCのメインスペックが載ってます。
SEARCH
SEARCH ENGINES