忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
名前 / 草葉

バナーはお持ちかえりぃ~の方がよさげですYO
このブログはリンクフリー
アンリンクフリーどぅぇす
このブログにない絵も公開されてるかもなPixivは下をクリック

Pixivへ
無駄に草葉の動向を知りたい方は
Twitterへどうぞ

 拍手してみる

メールはこちらをご確認ください。
このブログは健全ブログですな絵は載ってません、あしからず
CALENDER
∵10 2024/11 12∴
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

例のyahoo!オークションの件の話ですが、流石にちょっと腹が立ってしまいました
いつものお気楽な文章とは毛色が違うので気分を害される場合があります。
特に興味ない方は続きは見ないことをおすすめします。

まずは流れを説明しますと

06/03 曇さんからの情報提供
06/04 一通目のメール送信
06/07 返信がないので一通目と同内容のメールを送信
06/09 某スレにて問題が取り上げられる。
06/10 オークションに著作権についてのコメントが追加される。
同日  該当ステッカーが落札される。この時点で違反申告計11件
06/12 ステッカーが再度出品される。
06/13 質問にこのブログのアドレスが貼られる。
同日  回答後オークションが終了される。

この件に関してすんなりオークションを終了させたことには一定の評価はできます。
しかし、オークションに書かれている著作権に関してのコメントや、回答に関してかなり言いたいことがあります。

まずはオークション10日に追加された著作権に関する文章です。
著作権で保護されている物は個人的使用目的以外で使用する事は法律で禁止されております。当店では全てを確認致しかねますので、お客様の責任にて確認をお願い致します。当店においての作成はお客様が事前に著作権・肖像権を保有する企業・団体・個人より使用許諾を得た事を前提に作成いたします。当店にて作成・販売いたしましたカッティングステッカー・その他の商品をご使用により発生いたしましたトラブルにつきましては一切の責任を負いかねますので予めご了承下さいませ(該当オークションより一部引用)

この文章は基本的に間違ってはいません、確かに依頼主からステッカー業者(以下「出品者」)へ依頼する際は著作権の許可を取らなければならないのは依頼主の方でしょう。
しかし、それはあくまでも製作代行での話であり、オークションで既製品を売っている場合には出品者が許可を取らなければなりません。

今度は13日このブログを見た後の回答です。
掲示板のほう拝見いたしましたメールのほうをいただいたようですがやっと6/3日までのメールが読める状態です出品のほうですが「削除」の方向でいきたいと思いますが当方のスタンスといたしまして過去ご依頼いただいた このよう物を このくらいのサイズで作成する場合この金額がかかるとゆう風にしておりますのでご理解のほどお願い致します(該当オークションより一部引用)

この文章によると過去に製作したステッカー例に挙げて大きさやデザインに対する価格を表示していただけということだそうですが、つまり過去依頼されたデータを流用しているということです。(オークションの名前とサイトが証拠ですね)
何が問題かというと、依頼者と出品者で契約された取引のデータを流用し依頼者とは関係ない第三者に販売するということです。普通の企業や業者では到底考えられないことです。(まぁ、そういう規約があるのか知らないですが・・・)
通常の場合上の文章にあるとおり依頼者が著作者に許可を求めなければならないが、そのデータを流用し継続してステッカーを作成販売する場合は出品者が著作者に使用許可を求めなければならない。(流石に常識的に考えてその責任まで依頼者に転嫁する訳はないと思うので・・・)

過去の取引で作成したステッカーを貼った車やバイク等の画像を公開するのならまだわかりますが、サンプルとして使用する際には著作者と依頼主の許諾が必要になると言うのが一般的な考え方だと思われます。
そもそもサンプルとして使用するというのは明確な「商品」であることの現れであり、その時点で著作者に許諾を求めなければならない。
つまりたとえ製作代行であっても著作権を侵害している事には代わりは無いのです。

基本的に依頼者から元のデータ提供があった場合、依頼者に許諾の義務がありますが、元々データを用意している今回のような場合は出品者に許諾の義務が生まれます。

一応言っておくけど製作代行を否定している訳ではありません、製作代行にデータを持ち込んでステッカーを作る行為もグレーではあるけど否定はしていません。(基本的に個人利用だろうしね)
しかし、そのグレーゾーンを勘違いして人の絵を勝手に商品として販売することは真っ向から否定します。

この方15日(今日)もイベントで出店されるようですが、まさか著作者の使用許諾とってないステッカーを販売するなんて事はないですよね・・・
魔理沙ステッカーが売られていないことを祈るばかりです。



それと某スレの方々本当にご迷惑お掛けしました。
数年前からそこの住人やってますので、よかったら今後ともよろしくお願いします。
そして本当にありがとうございました。
PR
≪  162  163  161  160  159  158  157  156  155  154  153  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
Name:
URL:
Mail:
Color:  
Title:
Comment:
pass:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  162  163  161  160  159  158  157  156  155  154  153  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]