取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
CALENDER
NEW DIARY
(01/13)
(12/29)
(08/12)
(05/09)
(12/25)
LINK
ZUN氏のブログで新作についてアナウンスされてます。
記念すべき東方Project第12弾 東方星蓮船
ついにプレイヤーキャラとして早苗さんが登場しますよ!
これは自然とwktkせざるを得ないNE!
さぁ、それはそうとやっと原稿が終りましたよ
新刊 DREAM⑨ フルカラー12P
ネタ絵のまとめでもしようかと思ったけど、流石に需要がないだろう常考ってことで
ネタ無しのイラスト集になりました。
(というか初めての同人本にネタ絵集とかどう考えても黒歴史確実なので・・・)
内容は「チルノを中心にいろいろなコスプレをしてもらいました」的なコンセプトです。
一部pixivの使い回しもあるけどほとんど頑張って新規で描いたよ!
↑表紙 ↓中身の一部です。
他にはカッティングステッカーを少々
みさお魔理沙やチルノ2種類に⑨マークといったところです。
サイズは魔理沙19cm×16cm程度でチルノ2種類も同程度の大きさとなります。
痛車なんかにどうぞ
おおっぴらに痛くできない人のために⑨シート!
隠れヲタの俺はメーカーロゴなんかに紛れさせて貼ってたりします。
あと、⑨マーク以外は残念ながら黒シートオンリーになります。
正直白シートの方が需要があるとは思うんだけど、機械の都合で白があったとしても
かなり少数になると思います・・・。
記念すべき東方Project第12弾 東方星蓮船
ついにプレイヤーキャラとして早苗さんが登場しますよ!
これは自然とwktkせざるを得ないNE!
さぁ、それはそうとやっと原稿が終りましたよ
新刊 DREAM⑨ フルカラー12P
ネタ絵のまとめでもしようかと思ったけど、流石に需要がないだろう常考ってことで
ネタ無しのイラスト集になりました。
(というか初めての同人本にネタ絵集とかどう考えても黒歴史確実なので・・・)
内容は「チルノを中心にいろいろなコスプレをしてもらいました」的なコンセプトです。
一部pixivの使い回しもあるけどほとんど頑張って新規で描いたよ!
↑表紙 ↓中身の一部です。
他にはカッティングステッカーを少々
みさお魔理沙やチルノ2種類に⑨マークといったところです。
サイズは魔理沙19cm×16cm程度でチルノ2種類も同程度の大きさとなります。
痛車なんかにどうぞ
おおっぴらに痛くできない人のために⑨シート!
隠れヲタの俺はメーカーロゴなんかに紛れさせて貼ってたりします。
あと、⑨マーク以外は残念ながら黒シートオンリーになります。
正直白シートの方が需要があるとは思うんだけど、機械の都合で白があったとしても
かなり少数になると思います・・・。
PR
さーて、今後草葉式をどう展開していくかを色々と考えているんですが
とりあえず色々興味のあることには挑戦してみようって事で
新たに描いてみた系の開拓でもしてみようかと実験をしています
今まで「saiで車を描いてみよう」とかで投稿してて一定の評価は得られたが
正直あの描き方はアナログ時代からの副産物なんで
そうそうこういう描き方はしない、というか面倒なのでしない
では、いつもの描き方での「描いてみた」動画でも撮ってみようかなと
今のところ圧縮しつつキャプチャーして容量を削減しようと考えてるんだけど
そんなに削減できた感はなかったりするねぇ
キャプチャーで圧縮→MP4で圧縮→編集して無圧縮で出力→FLVで圧縮
の圧縮地獄、高画質は難しいなぁ
あくまでも実験なんでこのシリーズが続くかどうかはわかりませんがー・・・。
とりあえず色々興味のあることには挑戦してみようって事で
新たに描いてみた系の開拓でもしてみようかと実験をしています
今まで「saiで車を描いてみよう」とかで投稿してて一定の評価は得られたが
正直あの描き方はアナログ時代からの副産物なんで
そうそうこういう描き方はしない、というか面倒なのでしない
では、いつもの描き方での「描いてみた」動画でも撮ってみようかなと
今のところ圧縮しつつキャプチャーして容量を削減しようと考えてるんだけど
そんなに削減できた感はなかったりするねぇ
キャプチャーで圧縮→MP4で圧縮→編集して無圧縮で出力→FLVで圧縮
の圧縮地獄、高画質は難しいなぁ
あくまでも実験なんでこのシリーズが続くかどうかはわかりませんがー・・・。
しゅうさんがうちの痛車データを使ってスキー板をスキー痛にしてくれましたー!
うむ-ありがたいことです
コメントに「この画像俺も切ったわ」ってあってそれもうれしいNE
フォントにない漢字を部首と普通の漢字を
組み合わせて作るという発想は素晴らしいですなぁ
今度目的の漢字がなかったら俺も作ってみよう
それとスプレー糊を使ってリタックシートの替わりにするという発想はなかった。
これもなかなかのアイディアですね
確かにリタックシートが売っている所ってのは限られてますからね
ハンズで買うと高いしね・・・
うむ-ありがたいことです
コメントに「この画像俺も切ったわ」ってあってそれもうれしいNE
フォントにない漢字を部首と普通の漢字を
組み合わせて作るという発想は素晴らしいですなぁ
今度目的の漢字がなかったら俺も作ってみよう
それとスプレー糊を使ってリタックシートの替わりにするという発想はなかった。
これもなかなかのアイディアですね
確かにリタックシートが売っている所ってのは限られてますからね
ハンズで買うと高いしね・・・
SEARCH
SEARCH ENGINES