取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
CALENDER
NEW DIARY
(01/13)
(12/29)
(08/12)
(05/09)
(12/25)
LINK
今日は全国が日食で盛り上がりましたね
悪石島ではあいにくの天気で観測どころの話じゃなかったようですが・・・
30万払ってサバイバル体験するだけとは恐ろしいものです
トカラ列島・悪石島は暴風雨に。竜巻も…避難呼びかけ、観測どころではなくなる
さて、家でも全体的に雲があり観測は無理かと思われましたが
全体的に薄曇でたまに晴れ間も見えるくらいだったので
ちゃんと部分日食の観測ができました!
10時03分なんとなく右上が欠け始めてるのがわかりますかね?
10時29分もうはっきりと欠けてるのがわかりますね
11時になると目視でも確認できるほど欠けて、2重のフィルターでは確認できなくなりました。
フィルターを1枚に変更して撮影
これ以降は残念ながら雲が厚くなって撮影不可能となってしまいました。
ちなみに今回撮影と観測に使用したフィルターはホームセンターなどで売っている
溶接用フィルター#8(1枚約190円)を2枚使用しました。
人の分も合わせて4枚購入
厚紙はクロッキー帳の下敷きの紙なのでエコですね!
こんな感じで自作観測用フィルターの出来上がりです。
しかし陰ってきたときに2枚重ねでは観測できなくなってしまったため
撮影用に1枚だけ使用したりと4枚買ったおかげで小回りが利いて結構便利でしたね。
あまり関係ない話だけど月には特別な力があります
宗教的にも神話的にもそうだけど、アポロの宇宙飛行士が地球戻ってきてから宗教家になるのもその力なのかもしれない
地球周回軌道上から見る地球と月軌道から見る地球にはまた違った意味があるのかも知れませんのぅ。
悪石島ではあいにくの天気で観測どころの話じゃなかったようですが・・・
30万払ってサバイバル体験するだけとは恐ろしいものです
トカラ列島・悪石島は暴風雨に。竜巻も…避難呼びかけ、観測どころではなくなる
さて、家でも全体的に雲があり観測は無理かと思われましたが
全体的に薄曇でたまに晴れ間も見えるくらいだったので
ちゃんと部分日食の観測ができました!
10時03分なんとなく右上が欠け始めてるのがわかりますかね?
10時29分もうはっきりと欠けてるのがわかりますね
11時になると目視でも確認できるほど欠けて、2重のフィルターでは確認できなくなりました。
フィルターを1枚に変更して撮影
これ以降は残念ながら雲が厚くなって撮影不可能となってしまいました。
ちなみに今回撮影と観測に使用したフィルターはホームセンターなどで売っている
溶接用フィルター#8(1枚約190円)を2枚使用しました。
人の分も合わせて4枚購入
厚紙はクロッキー帳の下敷きの紙なのでエコですね!
こんな感じで自作観測用フィルターの出来上がりです。
しかし陰ってきたときに2枚重ねでは観測できなくなってしまったため
撮影用に1枚だけ使用したりと4枚買ったおかげで小回りが利いて結構便利でしたね。
あまり関係ない話だけど月には特別な力があります
宗教的にも神話的にもそうだけど、アポロの宇宙飛行士が地球戻ってきてから宗教家になるのもその力なのかもしれない
地球周回軌道上から見る地球と月軌道から見る地球にはまた違った意味があるのかも知れませんのぅ。
すっげー面白いです
旧エヴァになかったものがこの作品にはあります!
続きにネタバレを書きまくってやろうかと思いましたが、なんとなく今回はやめときます。
それでは適当に絵の更新
持ってるのは東京マルイのハイキャパ エクストリーム
あのイメージ画像(この記事の下の方に看板があります)明らかにリベリオン意識してるよね。
言ってる意味がわからなければYoutube等で「リベリオン」を検索して笑ってください。
下着の大ちゃん暑いので脱がせて置きました!
はい今回の更新は2枚だけです。
意外に最近エロが多めだったのでここに掲載できない絵が多いですはい
拍手レス
>>だめだ!健全すぎて鼻血が・・・
駄目ですねー鼻血なんて不健全ですよ!
旧エヴァになかったものがこの作品にはあります!
続きにネタバレを書きまくってやろうかと思いましたが、なんとなく今回はやめときます。
それでは適当に絵の更新
持ってるのは東京マルイのハイキャパ エクストリーム
あのイメージ画像(この記事の下の方に看板があります)明らかにリベリオン意識してるよね。
言ってる意味がわからなければYoutube等で「リベリオン」を検索して笑ってください。
下着の大ちゃん暑いので脱がせて置きました!
はい今回の更新は2枚だけです。
意外に最近エロが多めだったのでここに掲載できない絵が多いですはい
拍手レス
>>だめだ!健全すぎて鼻血が・・・
駄目ですねー鼻血なんて不健全ですよ!
実質活動拠点がPixivとTwitterに移っちゃっているので
こちらでは絵の更新やら長文のみになっちゃいます。
意外に言いたいことは140字以内に収まることが多いもんです。HAHAHA
最近エコポイント制度がどうこう言われて家電の売り上げが伸びてるなんて話をよく聞きますが
エコポイント制度ってメディアの情報を聞くだけでもかなーりおかしい制度ですよね
たとえばテレビなんかは46型以上で36,000ポイント40、42型で23,000ポイントと
小さくなるにつれてポイントが減少していきます。
つまりエコとか別に関係ないじゃん
大きいテレビの方が電力消費が高いのになぜかエコポイントが増えるわけです
確かに「経済の活性化及び地上デジタル放送対応テレビの普及を図るため」とあるわけだが
それだったら「家電普及推進ポイント」とでも名付けてくれた方がわかりやすい
古い同型のテレビより消費電力が低い?その新しいテレビを作るのにどれだけの
化石燃料使ってると思ってんだ?
物を大切に使う人が叩かれるような世の中にはなってもらいたくないものです。
(ついこの前PC新調したやつが何を言うか)
エコポイントとは関係ないが、エコアクションポイントもイメージキャラクターがこれなんで
(¨>─<¨)
Y E A Y
ヽ P ノ`ヽ
/ ¬ ´ ',
/ / { ̄ _ノ
 ̄  ̄  ̄
・・・。
チルノなら下のはき忘れとかよくあると思います!
あー健全だ
こちらでは絵の更新やら長文のみになっちゃいます。
意外に言いたいことは140字以内に収まることが多いもんです。HAHAHA
最近エコポイント制度がどうこう言われて家電の売り上げが伸びてるなんて話をよく聞きますが
エコポイント制度ってメディアの情報を聞くだけでもかなーりおかしい制度ですよね
たとえばテレビなんかは46型以上で36,000ポイント40、42型で23,000ポイントと
小さくなるにつれてポイントが減少していきます。
つまりエコとか別に関係ないじゃん
大きいテレビの方が電力消費が高いのになぜかエコポイントが増えるわけです
確かに「経済の活性化及び地上デジタル放送対応テレビの普及を図るため」とあるわけだが
それだったら「家電普及推進ポイント」とでも名付けてくれた方がわかりやすい
古い同型のテレビより消費電力が低い?その新しいテレビを作るのにどれだけの
化石燃料使ってると思ってんだ?
物を大切に使う人が叩かれるような世の中にはなってもらいたくないものです。
(ついこの前PC新調したやつが何を言うか)
エコポイントとは関係ないが、エコアクションポイントもイメージキャラクターがこれなんで
(¨>─<¨)
Y E A Y
ヽ P ノ`ヽ
/ ¬ ´ ',
/ / { ̄ _ノ
 ̄  ̄  ̄
・・・。
チルノなら下のはき忘れとかよくあると思います!
あー健全だ
旧PC不調のために新たにPCを組みましたー
コンセプトは高すぎず高性能って感じです
ケース Nine Handred Two
電源 ENERMAX EMD625AWT
CPU Core i7 920BOX
HDD WD10EADS×3 (内2つはRAID0)
VGA 玄人思考 RH4890-E1GHW/HD
CPUクーラー Scythe MUGEN2
メモリ ELIXIR T3U1333Q-1G (DDR3 1GB×3)
MB ASUS P6T
DVD PIONER DVR-S16J-BK
できるだけ裏配線で通したのでだいぶすっきりできたと思います。
この無駄に光るブルーLEDが厨っぽくておいらは大好きです。
CPUクーラーはだいぶ昔に買ったやつをつけようと思ったら
規格外の厚さだったので、ヤスリでガッシガッシ削って無理やりつけました。
THERMALTAKEの字が表示された後に温度が表示される優れ(?)物
CPUクーラーはネタで釜天使(ANGLE)を買う予定でしたが、どこにも売ってなかったので
仕方なく忍者弐にしようと思いきや、忍者弐までどこにも売ってなかったので無限弐にしました。
初めてバックプレート式、取り付けめんどくさいです。
どちらかといえばGefo信仰色の強い俺が何でHD4890を買ったかというと
HD4890が2万円前半で売ってたのでついつい買っちゃいました!
それだけです。
ちなみにOSは今までどおりXPですが、最近話題になったWindws7RC版も
デュアルブートでインストールしてみました。
7については機会があれば感想を書きますが、今のところの感触はなかなかいいです。
Win7のエクスペリエンス インデックスを試してみた
これは酷い!
Vista用のドライバそのまま突っ込んでもだめなんですかねぇ・・・
んで検索して7対応のドライバをダウンロードインストールしました。
ちゃんとしてますね
それにしても流石i7なだけありますね最高7.9の評価で7.4ですよ
メモリも7.5だしグラフィックも6.9
しかし、RAID0でも5.9止まりですか・・・、HDDに対してはなかなか評価が厳しいですな。
もちろん今までやってたゲームもサックサクやぞ!
って事で15万ほどで組めました。程々に予算はオーバーしましたが(13~14位を目指してた)
良いスペックのPCが組めたと思います。
拍手レス
>岐阜県民ですがわかりました。旧フォークってことは今は形変わってるんですなぁ。かなり長い間行ってないので知らなかった
流石東海三県のひとつなだけありますね!
ラーメンフォークは2006年に新型に変わったそうですぜ
>椛のアーマーの腹にはやっぱりパンが・・・!?そういや、新しいPC自分も組みましたがね。結局Phenom2X4 955と、AMD信者全開って感じで
あのパンはウクライナ産なのでなかなか手に入らないYO!
俺もHD4890で共存の道を
コンセプトは高すぎず高性能って感じです
ケース Nine Handred Two
電源 ENERMAX EMD625AWT
CPU Core i7 920BOX
HDD WD10EADS×3 (内2つはRAID0)
VGA 玄人思考 RH4890-E1GHW/HD
CPUクーラー Scythe MUGEN2
メモリ ELIXIR T3U1333Q-1G (DDR3 1GB×3)
MB ASUS P6T
DVD PIONER DVR-S16J-BK
できるだけ裏配線で通したのでだいぶすっきりできたと思います。
この無駄に光るブルーLEDが厨っぽくておいらは大好きです。
CPUクーラーはだいぶ昔に買ったやつをつけようと思ったら
規格外の厚さだったので、ヤスリでガッシガッシ削って無理やりつけました。
THERMALTAKEの字が表示された後に温度が表示される優れ(?)物
CPUクーラーはネタで釜天使(ANGLE)を買う予定でしたが、どこにも売ってなかったので
仕方なく忍者弐にしようと思いきや、忍者弐までどこにも売ってなかったので無限弐にしました。
初めてバックプレート式、取り付けめんどくさいです。
どちらかといえばGefo信仰色の強い俺が何でHD4890を買ったかというと
HD4890が2万円前半で売ってたのでついつい買っちゃいました!
それだけです。
ちなみにOSは今までどおりXPですが、最近話題になったWindws7RC版も
デュアルブートでインストールしてみました。
7については機会があれば感想を書きますが、今のところの感触はなかなかいいです。
Win7のエクスペリエンス インデックスを試してみた
これは酷い!
Vista用のドライバそのまま突っ込んでもだめなんですかねぇ・・・
んで検索して7対応のドライバをダウンロードインストールしました。
ちゃんとしてますね
それにしても流石i7なだけありますね最高7.9の評価で7.4ですよ
メモリも7.5だしグラフィックも6.9
しかし、RAID0でも5.9止まりですか・・・、HDDに対してはなかなか評価が厳しいですな。
もちろん今までやってたゲームもサックサクやぞ!
って事で15万ほどで組めました。程々に予算はオーバーしましたが(13~14位を目指してた)
良いスペックのPCが組めたと思います。
拍手レス
>岐阜県民ですがわかりました。旧フォークってことは今は形変わってるんですなぁ。かなり長い間行ってないので知らなかった
流石東海三県のひとつなだけありますね!
ラーメンフォークは2006年に新型に変わったそうですぜ
>椛のアーマーの腹にはやっぱりパンが・・・!?そういや、新しいPC自分も組みましたがね。結局Phenom2X4 955と、AMD信者全開って感じで
あのパンはウクライナ産なのでなかなか手に入らないYO!
俺もHD4890で共存の道を
SEARCH
SEARCH ENGINES