取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
CALENDER
NEW DIARY
(01/13)
(12/29)
(08/12)
(05/09)
(12/25)
LINK
去年の12月ついにGTAⅣのPC版が出ました。
実の所年末に買っちゃってまして、GTAやりすぎて年始絵に影響をだしてしまった位です。
買ったときはもう既に改変チェック回避プログラムや、MODも公開されてたりします。
PS3や360では出来なかったカオスな”いつものGTA”がまた楽しめるようになった訳ですな
そんな訳で早速とWeapon EditorやHandlong Editorなんかを使って武器や車両の改造にいそしんだりしてます。
他にもボディーガードMODに交通量を増やすMODなんかも導入してみました。
ただ交通量増やすとミッションにかなり影響するんで
ミッション進めるときは該当データをバックアップに戻してやらないといけなかったりします。
ラッシュアワーが再現できるとリアリティがぐっと増してGTAⅣの世界観をより楽しめるぜ!
PC版で新たに追加された。ビデオエディターは好きなシーンを保存し編集でき
動画に出力できちゃったりします。
PCスペックの制約でキャプチャーができなかったりする人でも
手軽に映画のような編集をして公開ができちゃいます。
そんな訳で俺のカオスなトラック無双のプレイを動画にしてみたYO!
VEの使い方がまだよくわからないので、とりあえず簡単に編集した動画です。
BGMはプレミアで勝手に乗っけました。
プレミア通すと無圧縮出力でも画質が悪くなるのはどうにかしてほしいものだ・・・。
後半見ると解るんだけど、車両が多すぎる為か爆発エフェクトに車の破壊エフェクトが
すっぱり省略されてやがります。なんだかなー
ちなみに交通量増やすと当たり前だけど相当動作が重くなるし
ボディーガードも出しすぎると落ちる場合があります。スペックやメモリー不足に注意してください。
実の所年末に買っちゃってまして、GTAやりすぎて年始絵に影響をだしてしまった位です。
買ったときはもう既に改変チェック回避プログラムや、MODも公開されてたりします。
PS3や360では出来なかったカオスな”いつものGTA”がまた楽しめるようになった訳ですな
そんな訳で早速とWeapon EditorやHandlong Editorなんかを使って武器や車両の改造にいそしんだりしてます。
他にもボディーガードMODに交通量を増やすMODなんかも導入してみました。
ただ交通量増やすとミッションにかなり影響するんで
ミッション進めるときは該当データをバックアップに戻してやらないといけなかったりします。
ラッシュアワーが再現できるとリアリティがぐっと増してGTAⅣの世界観をより楽しめるぜ!
PC版で新たに追加された。ビデオエディターは好きなシーンを保存し編集でき
動画に出力できちゃったりします。
PCスペックの制約でキャプチャーができなかったりする人でも
手軽に映画のような編集をして公開ができちゃいます。
そんな訳で俺のカオスなトラック無双のプレイを動画にしてみたYO!
VEの使い方がまだよくわからないので、とりあえず簡単に編集した動画です。
BGMはプレミアで勝手に乗っけました。
プレミア通すと無圧縮出力でも画質が悪くなるのはどうにかしてほしいものだ・・・。
後半見ると解るんだけど、車両が多すぎる為か爆発エフェクトに車の破壊エフェクトが
すっぱり省略されてやがります。なんだかなー
ちなみに交通量増やすと当たり前だけど相当動作が重くなるし
ボディーガードも出しすぎると落ちる場合があります。スペックやメモリー不足に注意してください。
俺の愛機EeePC901Xを修理に出しました。
出そうとしたら保証書に何も貼ってない事に気付いて
まず保証書のシールを探す事から始めるという何ともめんどくさい事に。
それにしてもレジストリがぶっ壊れたのはこれでもう3回目くらいかな?
直しては壊れ直しては壊れ・・・、んで流石に今回は直せなかったわけだけど
これって明らかにSSDが逝っちゃってるよね・・・
修理に出すとなれば基本的にSSDの交換となるわけで、もちろんデータは消える
うーむ・・・、大したデータは入れてないからいいんだけど、一つだけ消えてもらっては困るデータがぁ
ただのHDDだったら母艦につないで救出するんだけどな。
G21のスライドは割れるわEeePCは壊れるわついてないなぁ
でも今年は後厄です。きっと上向き調子になると信じたいものです。
出そうとしたら保証書に何も貼ってない事に気付いて
まず保証書のシールを探す事から始めるという何ともめんどくさい事に。
それにしてもレジストリがぶっ壊れたのはこれでもう3回目くらいかな?
直しては壊れ直しては壊れ・・・、んで流石に今回は直せなかったわけだけど
これって明らかにSSDが逝っちゃってるよね・・・
修理に出すとなれば基本的にSSDの交換となるわけで、もちろんデータは消える
うーむ・・・、大したデータは入れてないからいいんだけど、一つだけ消えてもらっては困るデータがぁ
ただのHDDだったら母艦につないで救出するんだけどな。
G21のスライドは割れるわEeePCは壊れるわついてないなぁ
でも今年は後厄です。きっと上向き調子になると信じたいものです。
SEARCH
SEARCH ENGINES