取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
CALENDER
NEW DIARY
(01/13)
(12/29)
(08/12)
(05/09)
(12/25)
LINK
東京マルイから発売されたIRCコントロールヘリSWIFTを買ったよ!
こいつおもしれー!
去年ハニービーを買ってみたんですが、アレは基本的にホバリングとかするような性質のヘリじゃないんですが
SWIFTはホバリングも完璧、基本的に思うがまま飛ばせますね
村田製作所製ジャイロ搭載は伊達じゃないです。


ちなみに初期のままだとリアヘビーだったりする場合があるので
ホバリングで後ろに行っちゃうなーと思ったら、垂直尾翼を取り外してあげると
バランスがよくなったりするかも!

充電はコントローラーからできます。CHARGEの緑のランプが消えたら充電完了です。
しかしコントローラーの電池の減りがバカっぱやいので、
付属のUSBケーブルで充電することをお勧めします。
USBケーブルはコントローラーと逆で充電が完了したらランプがつきます。
機体はハニービーと比べると一回り大きくフレームも金属なので、バッテリーの持ちは悪く
5分程度で高度が落ちたりしますね、飛行が安定してるだけにもうちょっと楽しみたいところです。
余りに楽しかったので動画まで作っちゃいました。
興味があったら参考にしてみてください。
ニコ動見れない人のためにyoutube版
![]()
![]()
こいつおもしれー!
去年ハニービーを買ってみたんですが、アレは基本的にホバリングとかするような性質のヘリじゃないんですが
SWIFTはホバリングも完璧、基本的に思うがまま飛ばせますね
村田製作所製ジャイロ搭載は伊達じゃないです。
ちなみに初期のままだとリアヘビーだったりする場合があるので
ホバリングで後ろに行っちゃうなーと思ったら、垂直尾翼を取り外してあげると
バランスがよくなったりするかも!
充電はコントローラーからできます。CHARGEの緑のランプが消えたら充電完了です。
しかしコントローラーの電池の減りがバカっぱやいので、
付属のUSBケーブルで充電することをお勧めします。
USBケーブルはコントローラーと逆で充電が完了したらランプがつきます。
機体はハニービーと比べると一回り大きくフレームも金属なので、バッテリーの持ちは悪く
5分程度で高度が落ちたりしますね、飛行が安定してるだけにもうちょっと楽しみたいところです。
余りに楽しかったので動画まで作っちゃいました。
興味があったら参考にしてみてください。
ニコ動見れない人のためにyoutube版
読み込み中
クリックでキャンセルします
画像が存在しません
PR
Comment
この記事にコメントする
SEARCH
SEARCH ENGINES