取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
CALENDER
NEW DIARY
(01/13)
(12/29)
(08/12)
(05/09)
(12/25)
LINK
さー、無事EeePC901を手に入れたぞ
まず箱の状態で小ささがわかりますね、箱がグラボやらマザーボードくらいの大きさですよ
さくさくっとあけてみたところACアダプタの小ささにびっくり
昔借り物でノートを使ってた時期があったけど、あのアダプタの邪魔臭さは異常でしたが
こいつは小さくていいですねー
![他にもマウスとかケースとか付いてますよ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c40322a2ef31bfb59a6ffa61791dab6/1216133236)
起動も母艦と比べるまでもないほどの早さで起動します。
動作に関してはアプリケーションの起動時や切り替えなんかでだいぶもたつく感じだねぇ
一度起動しちゃえば割とストレス無くサクサク行けます
それと東方地霊殿の体験版をやって見たところ3面ボスの最後の弾幕で10fpsとかなりスローリーでした
と思ったんだけど、モードがパワーセーブになっていたのでフルパワーなら行けるのかもしれません
(すいません試してないっすw)
解像度もSWVGA(1024×600)で大体のWebページがきっちり見れるようになってます
ちなみにこの前のチルノをEeePCで見るとこんな感じw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c40322a2ef31bfb59a6ffa61791dab6/1216133238)
それとやはりタッチパッドが使いにくいねー、タイピング中に誤作動とかじゃなく純粋に使いにくい
否、俺がタッチパッド嫌いなだけかもw
とりあえず机で操作するんだったら付属のマウスを使うことをおすすめします。
付属のちゃっちーマウスなんか使うかよとか思ってましたが、マウスのありがたみがよーく解るよ・・・
その内EeePC用に青歯のマウスでも欲しいですな
キーは小さいだけに流石に打ちにくいね、画面とキーを半々で確認しつつ打つ感じでちょっとじれったい
たまに余計な文字までいっしょに打っちゃうし(これはノートの宿命か)
標準でインストールされているアプリにはWinDVDやStarSuiteなんかも標準でインストールされています
StarSuiteはいわゆるofficeみたいな表計算ソフトやワープロソフトなどが入った統合ビジネスソフトです。なかなか日本人を理解してますねーw
表計算ソフトはライタープレゼントとかで役に立ちそうでラッキーでした
WinDVDがインストールされていると言うことはきちんと見れないと話になりまっせーん、ので外付けドライブでDVDを見てみました。
うん、全然問題なく見れますよ
ポータブルDVDプレイヤーで見てる感覚と全く同じですな
母艦で作業しつつ横でDVD流すのも良さそうだ(3画面w)
あー、まだまだ書きたいことはたくさんあるけど今日はこんなところで
俺もいじり始めたばかりで、これからやりたいことがたくさんありすぎです
当分はこいつで遊べそうです
ちなみにEeePCでメッセやニコ動等の設定をしようとしたら今までパスの自動入力に頼りすぎて
パスが解らないことに気付き両方パスを取得し直しました・・・orz
拍手レス
>windは札幌のドコ探してもないねぇ。今日見た限りEEEPCはいくらか結構ありそうだったな。とりあえず買えてよかったじゃない。
いやーよかったーよ
まず箱の状態で小ささがわかりますね、箱がグラボやらマザーボードくらいの大きさですよ
さくさくっとあけてみたところACアダプタの小ささにびっくり
昔借り物でノートを使ってた時期があったけど、あのアダプタの邪魔臭さは異常でしたが
こいつは小さくていいですねー
起動も母艦と比べるまでもないほどの早さで起動します。
動作に関してはアプリケーションの起動時や切り替えなんかでだいぶもたつく感じだねぇ
一度起動しちゃえば割とストレス無くサクサク行けます
それと東方地霊殿の体験版をやって見たところ3面ボスの最後の弾幕で10fpsとかなりスローリーでした
と思ったんだけど、モードがパワーセーブになっていたのでフルパワーなら行けるのかもしれません
(すいません試してないっすw)
解像度もSWVGA(1024×600)で大体のWebページがきっちり見れるようになってます
ちなみにこの前のチルノをEeePCで見るとこんな感じw
それとやはりタッチパッドが使いにくいねー、タイピング中に誤作動とかじゃなく純粋に使いにくい
否、俺がタッチパッド嫌いなだけかもw
とりあえず机で操作するんだったら付属のマウスを使うことをおすすめします。
付属のちゃっちーマウスなんか使うかよとか思ってましたが、マウスのありがたみがよーく解るよ・・・
その内EeePC用に青歯のマウスでも欲しいですな
キーは小さいだけに流石に打ちにくいね、画面とキーを半々で確認しつつ打つ感じでちょっとじれったい
たまに余計な文字までいっしょに打っちゃうし(これはノートの宿命か)
標準でインストールされているアプリにはWinDVDやStarSuiteなんかも標準でインストールされています
StarSuiteはいわゆるofficeみたいな表計算ソフトやワープロソフトなどが入った統合ビジネスソフトです。なかなか日本人を理解してますねーw
表計算ソフトはライタープレゼントとかで役に立ちそうでラッキーでした
WinDVDがインストールされていると言うことはきちんと見れないと話になりまっせーん、ので外付けドライブでDVDを見てみました。
うん、全然問題なく見れますよ
ポータブルDVDプレイヤーで見てる感覚と全く同じですな
母艦で作業しつつ横でDVD流すのも良さそうだ(3画面w)
あー、まだまだ書きたいことはたくさんあるけど今日はこんなところで
俺もいじり始めたばかりで、これからやりたいことがたくさんありすぎです
当分はこいつで遊べそうです
ちなみにEeePCでメッセやニコ動等の設定をしようとしたら今までパスの自動入力に頼りすぎて
パスが解らないことに気付き両方パスを取得し直しました・・・orz
拍手レス
>windは札幌のドコ探してもないねぇ。今日見た限りEEEPCはいくらか結構ありそうだったな。とりあえず買えてよかったじゃない。
いやーよかったーよ
発売日ですよ!
入荷してないってさ!!!
問い合わせたら「一週間以内には・・・」だそうだorz
いやいや、某所であれだけ盛り上がっておいてお祭りに参加できないなんて嫌だー!
という訳で近所の家電量販店を廻ってみたよ
仮にあっても絶対買わないがヤマーダ:パソコンコーナー自体すっかすかでEeePC4G-Xの存在すら皆無
おいらの行き付けで毎回フレッツの勧誘がうざいコジーマ:白黒ともに在庫あり!59,800ポイントは不明
最近できて一度も利用したことのないジョーシン:白のみ在庫ありポイント10%
すぐに買うならコジマなんだけど、ジョーシンの店員にケーズで予約してるんだけどとか言ったら
ポイントオマケするYO!なんて言われちゃってグラッと来たね
草「でも黒ないし、次の入荷だいぶ先でしょ?」
店「ちょっと確認してきますね・・・、月曜には何とか入りそうです」
おぉ・・・
草「月曜とか仕事だしなぁ・・・」
店「もし○区内に住んでるんでしたら発送サービスしますYO」
草「マジで?ちょっとケーズキャンセルしてくるわw」
ごめんねケーズ・・・、貴方の店は接客態度も素晴らしかったよ
でもね、家からすごく遠いんだ・・・
そんな訳でジョーシンでポイント13%+自宅発送で購入
月曜には実機が来るはず
付いたポイントは速攻でバッファローの無線ランランルーター購入で使用
もちろんIEEE802.11nが使える機種で1万円ちょいの所を3,000円くらいで購入
さー、月曜が楽しみだ!
Wind売り切れの二の舞かと思いきや
前予想より多くの店に供給されていてびっくりでしたね
転売野郎共は完全に空振りのようで見ていて気持ちいいです
![AV98とチルノ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c40322a2ef31bfb59a6ffa61791dab6/1215874669)
大ちゃん「チルノちゃんわかってますね、弾幕優先ですからね、その意味わかってますね」
チルノ「くどい。あたいの判断を信用しろ」
???「はっきり言った方がいいんじゃないですか、アイシクルフォール(Easy)を使うなって」
パトレイバーのサントラ聞いてると脳汁でまくりですよ
ブルーレイ版欲しいですね(ドライブ無いのに)
拍手レス
>ヤマダってなんかもう悪徳業者みたいなイメージがね。同業者からも嫌われてるとか。とりあえず僕は気長にDeneb待ってるよ。
デネブはどうなんだろうなぁAMDチェックしてないからよくわかんないけど
とりあえず爆熱だけは無いようにしてくれればw
入荷してないってさ!!!
問い合わせたら「一週間以内には・・・」だそうだorz
いやいや、某所であれだけ盛り上がっておいてお祭りに参加できないなんて嫌だー!
という訳で近所の家電量販店を廻ってみたよ
仮にあっても絶対買わないがヤマーダ:パソコンコーナー自体すっかすかでEeePC4G-Xの存在すら皆無
おいらの行き付けで毎回フレッツの勧誘がうざいコジーマ:白黒ともに在庫あり!59,800ポイントは不明
最近できて一度も利用したことのないジョーシン:白のみ在庫ありポイント10%
すぐに買うならコジマなんだけど、ジョーシンの店員にケーズで予約してるんだけどとか言ったら
ポイントオマケするYO!なんて言われちゃってグラッと来たね
草「でも黒ないし、次の入荷だいぶ先でしょ?」
店「ちょっと確認してきますね・・・、月曜には何とか入りそうです」
おぉ・・・
草「月曜とか仕事だしなぁ・・・」
店「もし○区内に住んでるんでしたら発送サービスしますYO」
草「マジで?ちょっとケーズキャンセルしてくるわw」
ごめんねケーズ・・・、貴方の店は接客態度も素晴らしかったよ
でもね、家からすごく遠いんだ・・・
そんな訳でジョーシンでポイント13%+自宅発送で購入
月曜には実機が来るはず
付いたポイントは速攻でバッファローの無線ランランルーター購入で使用
もちろんIEEE802.11nが使える機種で1万円ちょいの所を3,000円くらいで購入
さー、月曜が楽しみだ!
Wind売り切れの二の舞かと思いきや
前予想より多くの店に供給されていてびっくりでしたね
転売野郎共は完全に空振りのようで見ていて気持ちいいです
大ちゃん「チルノちゃんわかってますね、弾幕優先ですからね、その意味わかってますね」
チルノ「くどい。あたいの判断を信用しろ」
???「はっきり言った方がいいんじゃないですか、アイシクルフォール(Easy)を使うなって」
パトレイバーのサントラ聞いてると脳汁でまくりですよ
ブルーレイ版欲しいですね(ドライブ無いのに)
拍手レス
>ヤマダってなんかもう悪徳業者みたいなイメージがね。同業者からも嫌われてるとか。とりあえず僕は気長にDeneb待ってるよ。
デネブはどうなんだろうなぁAMDチェックしてないからよくわかんないけど
とりあえず爆熱だけは無いようにしてくれればw
ASUS、Atom/8.9型液晶を搭載した「Eee PC 901-X」を国内発売
やっと11日に発表ですよ、そして発売は12日ですよ
どこぞでネタとして流行ってる
「いつ発売?」
「明日ーす」
が現実となりました
ちなみに俺は会社の近くにケーズがあることが判明したので
昨日会社帰りに黒を予約してきましたよ
ただ、当日渡しかどうかは解らんそうだ・・・
それにしても一部のヤマーダでは昨日フライング販売をしたみたいだね
発表前の予約もマナー違反だそうだが、発表前の販売はさすがにマナー以前の問題だろう・・・
ヤマ~ダは納入業者にただ働きさせたりひどい家電量販店ですね
一度ヤマ~ダに携帯の充電器買いに行って、店員に「この携帯に使える充電器ないっすか?」ってきいたら
はっきり「ありません」とか言われたのを未だに根に持ってるのでした。
あまりにもwktkしすぎて絵が手に付きません
ごめんね
拍手レス
>HD4850相当らしいぜ!にしてもnViの株価すごいな・・・。
2日の下方修正発表以降がひどいww
3日は寄り付くのに相当時間かかったろうなぁ
ライバルのRV770シリーズが出ちゃったから第3四半期以降はさらにやばげね
>Eee PCにFlyBook、HP2133・・・もっとミニノートの波よ来い!また各社がA5クラスノートを作りますよーに!いやですね、PC-CV50FのかわりになるA5ノートがまだ見つからないんですわ・・・
ではWind Notebook U100の人柱は貴方に任せた!w
(追記:そういえば日本仕様のWindはでかかったっけか・・・)
日本のメーカーはこういうの作らないよなー、基本的に頭が固いんだよね
小さくて機能てんこ盛りにすれば高くても売れるとか思ってるんだろうな
ブランド志向の弊害だぜ・・・
やっと11日に発表ですよ、そして発売は12日ですよ
どこぞでネタとして流行ってる
「いつ発売?」
「明日ーす」
が現実となりました
ちなみに俺は会社の近くにケーズがあることが判明したので
昨日会社帰りに黒を予約してきましたよ
ただ、当日渡しかどうかは解らんそうだ・・・
それにしても一部のヤマーダでは昨日フライング販売をしたみたいだね
発表前の予約もマナー違反だそうだが、発表前の販売はさすがにマナー以前の問題だろう・・・
ヤマ~ダは納入業者にただ働きさせたりひどい家電量販店ですね
一度ヤマ~ダに携帯の充電器買いに行って、店員に「この携帯に使える充電器ないっすか?」ってきいたら
はっきり「ありません」とか言われたのを未だに根に持ってるのでした。
あまりにもwktkしすぎて絵が手に付きません
ごめんね
拍手レス
>HD4850相当らしいぜ!にしてもnViの株価すごいな・・・。
2日の下方修正発表以降がひどいww
3日は寄り付くのに相当時間かかったろうなぁ
ライバルのRV770シリーズが出ちゃったから第3四半期以降はさらにやばげね
>Eee PCにFlyBook、HP2133・・・もっとミニノートの波よ来い!また各社がA5クラスノートを作りますよーに!いやですね、PC-CV50FのかわりになるA5ノートがまだ見つからないんですわ・・・
ではWind Notebook U100の人柱は貴方に任せた!w
(追記:そういえば日本仕様のWindはでかかったっけか・・・)
日本のメーカーはこういうの作らないよなー、基本的に頭が固いんだよね
小さくて機能てんこ盛りにすれば高くても売れるとか思ってるんだろうな
ブランド志向の弊害だぜ・・・
Atom搭載の「Eee PC」新モデル、日本を含むアジア数カ国で今月発売へ
ついに今月の発売が発表されたぜい!
発表は良いのだが問題は流通台数と販売価格に予約だよね
とりあえずまだネットで予約できるところは無いみたいだけど
kakaku.comの掲示板情報によると一部のケーズデンキで予約が開始されてるとか
しかも59,800円だそうだ、素晴らしいね
6万越えを覚悟してた俺にすればこれは朗報です
しかーし!近くにケーズデンキなんて無いぞ-!!
それにしてもIntelはAtomの供給をだいぶ絞ってるみたいだから
日本に流通する台数もだいぶ絞られることが予想されるので、さっさと予約して安心したいものです。
(Atomのような低価格CPUが潤沢に供給されることで、現在の主力商品(C2DとかC2Q)が食われる共食い現象を恐れてるとか何とか・・・)
ところで全然関係ないけど、RadeonHD4850って良さそうだね
アッパーミドル帯で数千円安い上に9800GTXに迫る性能といったらそらGefoも食われるわな・・・
今のところとんでもないスペックの必要なゲームを買う予定はないので9600GTで十分だけど
将来的に買い換える場合Radeonという選択肢もありかもしれませんな。
拍手レス
>ん?エクセルとな?OpenOfficeがあるじゃーないすか。
あー、そういえばあったねー
ちょっと試してみるか
SEARCH
SEARCH ENGINES