忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
取扱説明書:草葉のブログへようこそ、エチー絵をご希望の人は左のPROFILEからpixivへどうぞ。
PROFILE
名前 / 草葉

バナーはお持ちかえりぃ~の方がよさげですYO
このブログはリンクフリー
アンリンクフリーどぅぇす
このブログにない絵も公開されてるかもなPixivは下をクリック

Pixivへ
無駄に草葉の動向を知りたい方は
Twitterへどうぞ

 拍手してみる

メールはこちらをご確認ください。
このブログは健全ブログですな絵は載ってません、あしからず
CALENDER
∵01 2025/02 03∴
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の強化からどうにもCPUのリテールクーラーの音が気になる(ペンティアム4のリテールは元々うるさいけどw)
とにかく尋常じゃない、音楽の音量上げたくらい酷い音だよ・・・
そこでCPUの温度をソフトで確認してみると、なんと65℃
俺のP4は641でコアがCedarMillなんだけど、Prescottコアに比べて電力消費も発熱も抑えられてるはずなんだがなぁ・・・、いろいろ検索してもアイドルで50℃台が多いのに比べて10℃以上高いとは明らかにおかしいぞ
ファンの回転数に調べたら4000rpmを軽く超えた。そりゃ爆音だわ・・・
とりあえずまたPCのふた開けて、扇風機で風送り込んでやっと53℃

それにしてもAUXって何かわからないけど125℃ってなってるんだがマジで大丈夫か?w(グラボかな?)
俺もついに水冷導入すべきかw

橙
八雲家はほのぼの~

拍手してみる

PR
何となく今までパソコンのふた開けっ放しでS-ATAコード引っ張り出してIDEに変換して無理やりHDDを増設してたけど(どんなんw)
今日新しくS-ATA HDDを買ってきてキチンと筐体に収めたよw
Seagateの320GB、今はこの容量で8000円台なんだな・・・安・・
PCパーツのデフレは尚も現在進行形かw
Cドラに320GBだからあわせて640GB、絵描くだけならとんでもなく無駄な容量だな
ま、一応動画編集とかもしてるからある程度余裕はあったほうがいいのでおk

それと他にもUSBストレージ2GBにUSB2.0変換ケーブルもく購入
このケーブル筐体内でマザーに繋ぐピンをUSBコネクタに変換してくれる優れもの
以前パソコンを新調した時にメモリーリーダライタのピンをマザボの
どこに挿していいか解らなくなってずっと放置してたので
変換ケーブルでピンをUSB化して筐体の背面に接続w
これでSDメモリの読み込みに困らなくなるぜ

リグル
リグルンはすごくいい要素を持ってると思うんだ

拍手してみる

≪  48  49  50  51  52  53
HOME
忍者ブログ [PR]